ライトルアーでバス釣り!初心者はまず楽しもう。釣れなきゃつまらんよ

バス釣り初心者はライトルアーで何よりもまず、釣れる楽しさを先に体験したほうがその後も楽しく釣りができると思います。安いスピニングとかで、とにかく最初の一匹を。ライトリグ、ライトプラグから始めるバスフィッシィング!

小さいワームで釣果アップ!経済的にも優しいルアーってあるんだね

f:id:iimononet:20181128051519j:plain

古今東西、今ではさまざまなワームが各社で作られています。

 

定番やら、伝統!?昔から変わりなく愛され続けているものから。まるでパクリ!?みたいなものまで・・・。

 

 サイズでもマグナムワーム、ドでかいのからちっさいものも。

 確かにサイズのでかいワームのほうが、いいサイズは釣り易いと思います。

これはそうでしょうね。

 

体のでかいブラックバスのほうが口はでかいし、食欲やお腹の空き具合も小さいバスよりも欲がでかいでしょうから。

でかいルアーやワームのほうがでかい魚は釣れる!

 

 

 

ただ、やはり初心者であるならでかさよりも。釣れる楽しさや魚とのやりとりの喜びを多く感じ取ってもらいたいと僕は思います。

 

なので、まあ、大きくても5インチくらいのもの、それ以下くらいが非常に釣りやすいと考えています。

 

 

 

でかいのだと、つける針も大きくしないといけないし、パッケージに入ってるワームの数も少し少なくなるし・・・。w

 

 

↑これね前々から思ってたんですが、なぜそうするのか?

そりゃ、2インチと5インチくらいで差が出るのはしょうがないとしても。4インチと3.5インチくらいで2個くらいの差が出るのってどうなんだろ・・・。

大きさもそんなに変わらないし、重さも、使用してる素材の量も変わらないのでは?

 

 

企業的に少しでも利益率とかを計算しているのだろうけれど、サービスというか、そんなにパッケージに一つくらい多く入れるのって利益下がるのかな?

ちょっと余分目にいれておいて買ってもらうほうが断然、儲かる気がしてならないのですがね。

 

大体、

ストレートワームで10~12本くらいでしょう。

1インチくらい違うことで数なんて減らすなっての!

ここらへんがね、やっぱ小さめのワームを購入したほうがいいと思うわけでもあります。

 

僕は今でもそうなのですが、

 

よくキャスト時に糸切らして飛ばしてみたり、根掛りでひっかけてなくなることが多いんです。

初心者なんて、キャストミスやワームの付け替えなどでボロボロになってしまったりと、もっと無くす、付け替えることが多いのではないでしょうか?

だったら、もともと一袋にはいってるものが多いほうがいいと思いません?

そのほうが経済的に楽ですし。

KSSA(子持ち・サラリーマン・サンデー・アングラー)にとっても幸いだと思うのだけれどなぁ。

 

中高生にもいいよね。多く入ってることによって相対的に安く買えるって。

ただ、やはり大きいものを狙って釣っていくという方はまた違う選択があるとは思います。

 

バルキーなワームのほうがやっぱ良いですよそこはね。

 

でも、ルアーやワームが小さいからといって必ず魚も小さいとは限らないのがバス釣り!!

 

でかいのがくる時はくるんだって!

要は魚がいるところにどれだけ正確にルアーを投げ入れることができるかどうかだ!

ニオイやエビフレーバーエキスなんてそんなに関係ないとさえ思ってる!

というかエビをとって乾燥させて、粉々に砕いて薬品を混ぜ混ぜして、そこにワームを漬けて・・・・うんぬん。

 

だったらもう、最初のエビ使えや!そのほうが釣れるんちゃうの?

プロの人みたいに釣らねばならぬ!なら分かるけれども、まあ、最近は最初からついてるものが多いのでなんともですが。

 

とにかくキャストの精度は大事なことなので、初心者なら小さめのワームで少し重めのオモリをつけて投げやすくして、何度もなくしながらバスフィッシングの上達を目指したほうがいいですよ。

 

 大きいルアーやワームを豪快になげると気分もあがるけれど、なくした時ってすごいショックじゃない!?

 

何度なくしても、ひっかけても、ダメージのそんなに大きくない小さなワームも選んでみてはいかがでしょうか?

 

小さいバスでも数が釣れると面白くなりますよ。

 

そのうち大物もかかって来るかもw

 

 

f:id:iimononet:20181128055845j:plain

釣れないとつまらないもの。

泳いでるルアーを見つめてるだけなんて面白くともなんともないもの。w

 

 

 経済的にも釣果的にも大活躍のスモールワームたち!

 まずは魚がいるかどうか分からない所や初見の池、沼などで試してみることをオススメします。

 

たとえ釣れなくとも、小さいバスでも後ろからワームを追っかけてきたら、それはその池にバスがいるという証なので、もしかしたら、もっと大きなランカーサイズがどこかに潜んでいるかもしれません。